澳门皇冠体育_皇冠体育在线-篮球欧洲杯投注网址推荐

图片

图片

大学概要

教員の紹介

村田 美樹
MURATA Miki
先端材料物質工学コース / 教授
応用化学系

研究者情報

  • 学位

    博士(工学)

  • 担当授業科目

    工学基礎実験および演習 ,オホーツク地域と環境,先端材料物質工学概論,化学II,有機化学I,先端材料物質工学,有機化学III,有機合成化学,先端材料物質工学演習,文献ゼミナール,地球環境工学入門

  • 専門分野

    有機合成化学、有機金属化学

  • 研究テーマ

    遷移金属触媒を用いる新規結合形成反応の開発,オホーツク地域農産品の機能性成分の探索

  • 研究内容キーワード

    遷移金属触媒,有機ホウ素化合物,有機ケイ素化合物,和種ハッカ

  • 所属学会

    日本化学会,有機合成化学協会

研究室の概要

医薬品や液晶材料など様々な機能を持った有機分子を人工的に作るためには、骨格になる炭素同士や炭素と他の原子を精密につなぎ合わせる必要があります。化学結合を思い通りに形成?切断することができれば、望みの機能を有する分子を自在に組み立てる究極のモノづくりが可能になり、化学のみならず科学全体に大きく寄与することが可能です。創薬や材料科学を格段に発展させる有機合成化学を目指し、「分子触媒」を使った新しい反応の創出に取り組んでいます。
一方、植物などは人智の及ばない複雑な化学物質を緻密に生みだします。人類はこれらを有効に利用し、生活を豊かにしてきました。天然に存在する有機分子にも着目し、研究を展開しています。

研究室の研究テーマ

  • 遷移金属触媒による結合形成反応の開発

    鈴木カップリングは最も優れた炭素骨格構築法の一つであり、この反応に使われる有機ホウ素化合物の需要が高まっています。私たちは、金属錯体触媒による有機ハロゲン化物のカップリング法を利用し、使用する際の制約が少なく、あまりゴミを出さない炭素-ホウ素結合形成法の開発に成功しました。また、通常の反応条件に不活性な炭素-水素結合の直截的な変換についても検討を行っています。

  • 有機分子触媒による不斉合成反応の開発

    有機分子触媒は、これまで用いられてきた金属含有触媒に比べて一般に安価で、レアメタルの不足?高騰を解決する技術の一つとして重要です。また、廃棄物の毒性が低いなどグリーンケミストリーの観点からも高い有用性が期待できます。医薬品、農薬などの効率的な合成を目指し、ポリペプチドを有機分子触媒とする光学活性(キラル)な物質を作り分ける新しい方法論の開拓に取り組んでいます。

  • オホーツク地域農産品の機能性成分の探索

    ハッカの印象は、「口に入れるとスッキリする!」くらいでしょうか。このスッキリ成分は、メントールを主体とする精油として抽出され、香料として利用されています。実はこの他にも、解熱作用や胃腸を整える漢方薬として用いられており、また、花粉症などのアレルギー症状を緩和するミントポリフェノールが注目を集めています。ハッカ草のような地域特有の植物に有機化学的にアプローチし、高付加価値化を図ります。