- 進路に悩む
女子高生Aさん - 同じ高校の先輩で北見工大に通うC先輩へ相談に。理系志望だけど分野に迷ってる……
- 進路に悩む
男子高生Bさん - 同じ高校の先輩で北見工大に通うC先輩へ相談に。「工学部」に漠然と興味はあるけど……
- 北見工大に通う
C先輩 - AさんとBさんから連絡をもらい、北見工大とは?工学部とは?を伝えに来ました。
2人といっしょに
悩みを解決しよう!
学び
Point.1
将来の選択肢が増える-
2学科制
北見工業大学は出願時に「学科」を選び、入学後1年間基礎的な共通カリキュラムを学んだ後、コースを選択します。これにより入学後の興味?関心に応じてコースに所属することができるため可能性を狭めることなく進路を選択することができます。
- 入学後にコースを選択できるのはやりたいことをじっくり決められるし魅力的だね!コースはいくつあるのかな?
- 地球環境工学科は3コース、地域未来デザイン工学科は4コース、両学科共通の地域マネジメント工学コースの計8コースあるよ!
計8コース
地域未来デザイン工学科
北海道の一次産業地域にある工業大学として地域産業振興を
支援し、地域課題を解決し、成果をグローバルに展開する。
地域マネジメント工学コース
基盤コース※で工学を学びながら、マネジメント力を養う
※基盤コースは、所属する学科のコース(本コースは除く)の中から「基盤コース」として1つのコースを選択し、
その専門学力を身につけながら、マネジメントに関する知識を養います。
Point.2 「やりたい」がみつかる!
「工学」と聞いてあなたが思い浮かべるのは何でしょうか?「工学」と言っても「機械」「電気?電子」「情報システム」など様々な分野があります。北見工業大学で「やりたい」を見つけてみませんか?
- どのコースが私に合ってるかわからないんだけど…
- キーワードからあなたのおすすめのコースがわかるよ。みんなもやってみよう!
- 自然保護に興味があるから「環境保全」をクリックしてみよう!
- 最近よく耳にする「AI」を深く学べるのはどのコースかな?
気になるキーワードをクリック!
- インフラ維持管理
- 機能性無機材料?エネルギー
- 地盤工学
- 風力?太陽光発電
- ものづくり(設計?生産)
- 自動車?エンジン
- 評価
- 数理?データサイエンス
- 構造物の設計
- 防災科学
- 光情報システム
- ロボット制御
- 有機合成化学
- 機械
- 電気エネルギー
- 地球環境問題(気候変動?資源)
- 遺伝子工学?代謝工学
- 電子機器
- 計画
- 起業
- ナノテクノロジー
- 生体
- 信号?画像処理
- VR?仮想現実
- 情報通信
- 人工知能?AI
- 経営
- 生産管理
- シミュレーション技術
- 電気?電子
- 風車?航空機?船舶?車両
- 材料?物質
- 情報システム開発
- エレクトロニクス
- 国際
- 化学
- IoT
- ロボット?福祉機器?スマート農業
- 医療
- 都市計画
- 環境保全
- 生体分子?高分子化学
- 学習?シミュレーション技術
- コンピュータ
- 地域活性化
- 地域?観光情報
- ものづくり
- バイオエンジニアリング
- ICT技術
- 分析化学?センサー
- 電気電子材料
- 研究?開発マネジメント
- 地域の産業?経済振興
- 医療工学
- 環境
- 流れの科学
- 技術イノベーション
- 制御?ロボット
- マネジメント
- 実行
- 無機合成化学?生体材料
- 冬季?スポーツ情報
- エネルギー?熱システム
- エネルギー
- 化学?バイオ?食品
- 機能性食品?食品科学
- 基盤コース(基盤に置く工学分野)
- 自然環境保全(大気圏?水圏?地圏)
- 上下水道
- スポーツ科学
- 寒冷地の環境?雪氷学
生活
Point.1 北見での生活
コンビニやスーパーなど生活に欠かせない施設は全て徒歩や自転車で行ける範囲にあり、家賃や物価も安いため経済的です。冬の雪や寒さが心配かも知れませんが、北海道の家は断熱がしっかりしているため屋内は暖かいですし、アパートは大学近くにたくさんあり、徒歩での通学も時間がかからないので寒い外にいる時間も短いです。アパートの場合、除雪も入るので頻繁に雪かきをする必要もありません。
- 市内アパートの
相場はどれくらい
ですか? - 大学周辺の相場は
アパートで3万8千円程度、
下宿(食事付き)で4万5千円程度となっています。
そのため下宿も学生に人気です。
- ゴキブリがいないというのは
本当ですか? - 北海道の南の方では
見かけることもあるようですが、
北見でゴキブリを見たという話は
聞いたことがありません???
ですので、本当です!といえるでしょう。
- 帰省や旅行に使える
交通手段はありますか? - 北見市内からバスで
約40分のところに
女満別空港があります。
また、都市間バスやJRもあります。
- 雪が降っても傘を差さない
というのは、本当ですか? - 本当です。北見のように寒い環境に
降る雪は、水分の少ないさらさらとした
パウダースノーですから、肌に直接雪が
触れない限り溶けません。
- 真冬でも、部屋では半袖で
アイスクリームを食べている
というのは本当ですか? - 本当です。メインの暖房を消して
しまうと室温がどんどん低下して
いきますので、少なくとも寝床に入る
までは暖房はつけたままということから、
半袖でアイスもアリとなるわけです。 - 本当です。メインの暖房を消して
しまうと室温がどんどん低下して
いきますので、少なくとも寝床に入る
までは暖房はつけたままということから、
半袖でアイスクリームもアリとなるわけです。
- 冬の生活のためには、
どのような準備が必要ですか? - ストーブなどの暖房器具は
借りる部屋にもよりますが、
部屋備え付けになっている場合がほとんどです。
住まいを長く留守にするときは
水道管の凍結に注意が必要です。
Point.2 便利な施設
図書館は、読書や調べ物はもちろん、飲食が可能なコミュニケーションホールもあり、学生同士の交流に利用できます。
授業の合間だし、コミュニケーションホールで相談しながら課題でもやろっか!
- 紹介動画を
check! 図書館
大学生協では、お弁当やお菓子、文具や書籍、PC用品の販売だけでなく、アパートの紹介や食堂など様々な場面で皆さんをサポートしてくれます。
お昼はパンだけでいいから購買に行こうかな。ついでに本も買っちゃおう。
僕は食堂でラーメンが食べたいな
- 紹介動画を
check! 図書館生協
Point.3 学食シミュレーター
料理に自信がなくても大丈夫!食堂にあるメニューを自由に選択してみましょう。
- 195kcal チキンおろしダレ ¥319
- 845kcal チキン竜田丼 ¥528
- 720kcal 辛みそ豚丼 ¥440
- 816kcal ヒレカツカレー ¥418
- 616kcal とり唐揚げ ¥363
- 322kcal サバ塩焼き ¥242
- 238kcal 豚生姜焼き ¥209
- 340kcal ライス ¥110
- 22kcal みそ汁 ¥44
- 72kcal 豚汁 ¥88
- 237kcal 牛肉コロッケ ¥121
- 231kcal チキンカツ ¥187
- 81kcal 薩摩ハーブ鶏のレバー煮 ¥88
- 28kcal ほうれん草ごま和え ¥66
- 662kcal 担々麺 ¥495
- 446kcal かき揚げうどん ¥374
- 532kcal 冷やし塩豚おろしそば ¥473
- 138kcal ベイクドチーズケーキ ¥154
- 554kcal 鮭丼 ¥561
- 74kcal ポテト&コーンサラダ ¥110
- あなたが選んだメニューは...
- 0円
- 0kcal
Point.4
キャンパスの雰囲気を
感じよう
Point.5 個性豊かなサークル活動
北見工業大学には現在、体育系サークル、文化系サークルなど、合わせて約60団体が活動しています。
自分にぴったりなサークルを見つけよう!
- 大学生と言えばやっぱりサークル活動ですよね!
- 高校の部活ではないような、ユニークなサークルもたくさんあるよ!
Pick UP!
スノボサークル「KITSB」
アカペラサークル「ACE」
こんにちは、アカペラサークルACE(エース)です!
私たちは普段約6人でチームを組み、市内を中心に演奏を披露しています。
皆さんはアカペラにどんなイメージをもっていますか?テレビで見たことがある方もいらっしゃるかと思いますが、詳しくない方も多いのではないかと思います。事実、私たちACE部員も大学からアカペラを始めた部員がほとんどです。
合唱とは異なる一人ひとパートの緊張感、そして皆と音を調和させハーモニーを綺麗に奏でられた時の美しさ。良い演奏が出来たときの気持ちよさは何ものにも代え難いです。
歌うことが大好きな方やアカペラに興味がある方と一緒に歌えることを楽しみにしています!ACEの最新情報はSNSをご覧ください。
他にどんなサークルがあるかはHPをチェック!
各サークルの運営サイトやSNSを確認できます。
- ロボコン部はまさに「工学部」って感じだよね!
私たち北見工大ロボコン部「SUMARI」は学内のモノづくりの好きな学生が学科や学年を超えて集まり、日々、「ABUロボコン」の日本代表選考会である「NHK学生ロボコン」に出場するために、他大学や団体の主催する大会などにも出場し、他のロボコンチームと切磋琢磨しながら技術向上に励んでいます。
2023年度大会では全国ベスト8にもなった強豪校であり、日本最北のロボコンチームでもあります。また、毎年大学祭や新入生歓迎会でデモンストレーションを行っています。
私たち「SUMARI」はロボットや基盤、プログラムに興味のある人を大募集中です!少しでも興味を持った人がいれば3号館1階のロボコン部室まで!!
活動内容やSNS情報はこちらから
- 工学部と言うとやっぱり女子が少ないイメージだけど大丈夫かな…
- 北見工大には女子学生もたくさん在学しているよ。「リケジョ」の先輩たちは、工学部での学生生活を自分らしく楽しんでいるみたい。"Skip ~KIT girls voice~"で彼女たちの声を聞いてみよう!
入試
どんな入試があるの?
さまざまな入試制度からキミに合ったものを選ぼう!
一般選抜
前期日程では、大学入学共通テストにより、工学に必要な幅広い確かな基礎学力や様々な課題を主体的に解決するために必要な思考力?判断力を評価します。また、調査書等の出願書類により、上記に加えてコミュニケーション力や新しい分野や未知の分野等に対する関心?意欲も評価します。後期日程では、これらの評価に加えて個別学力検査を課すことにより、工学において特に重要な数学と理科の基礎学力をより深く評価します。
学校推薦型選抜
基礎学力確認試験により、高等学校等での基礎的な数学の知識の達成度を評価します。また、調査書等の出願書類と面接から得られる志望動機、修学上の目標、将来設計、意欲、協調性、適正等により、工学に必要な幅広い確かな基礎学力や様々な課題を主体的に解決するために必要な思考力?判断力?コミュニケーション力、新しい分野や未知の分野に対する関心?意欲等を多面的?総合的に評価します。
総合型選抜
基礎学力確認試験により、高等学校等での基礎的な数学や理科の知識の達成度を評価します。また、調査書等の出願書類と面接から得られる志望動機、修学上の目標、将来設計、意欲、協調性、適正等により、工学に必要な幅広い確かな基礎学力や様々な課題を主体的に解決するために必要な思考力?判断力?コミュニケーション力、得意分野に対する関心?意欲?能力等を多面的?総合的に評価します。また、地域マネジメント工学コース確定枠では、上記の能力に加え、企業経営や組織運営、工学を含む学際領域に対する関心?意欲等を文系?理系を問わず評価します。
第一次産業振興枠
農業?林業??産業など第一次産業に関わる様々な課題を、?学の技術とそれらを管理するマネジメント(経営?管理)の視点で解決し、分野の活性化や地域の発展を担う?材を育てます。
冬季スポーツ枠
冬季スポーツは、積雪寒冷地での健康維持?増進、地域活性化など新たな産業創出にも期待が寄せられています。?学の技術により、??の競技能?を?め、選?育成、研究?開発などで活躍する?材を育てます。
※冬季スポーツとは、カーリング及びアルペンスキーを指します
コース確定枠
現代社会では幅広い知識とより深い専?知識や技術を持った?材が必要不可?。学びたい?学分野が決定している方を対象とし、?学時からコースを確定することで?学者?技術者として活躍する?材を育てます。
コース確定枠に
総合型選抜女子特別枠
スタート!
令和6(2024)年度入学者選抜から総合型選抜コース
確定枠が変わりました
北見工業大学では、令和6(2024)年度入学者選抜(令和5年度実施)から、総合型選抜コース確定枠において、女子を対象とする「女子特別枠」および性別によらず出願できる「一般枠」を8コース全てに設定します。募集人員は女子特別枠 計16人、一般枠 計16人として実施します。なお、女子特別枠の志願者は、一般枠との併願を可能とします。総合型選抜コース確定枠が現行の14人から32人に増員することに伴い、募集人員を変更します。
近年、女性の活躍を推進する企業が増えており、理工系女子学生育成の要請が高まっています。女子学生が持つ既存の枠にとらわれない柔軟な思考力、新たな価値を創造する発想力を生かし、多様性のある学習環境の中で学生生活を過ごし、新たなイノベーションが創出されることを期待しています。
- 北見工業大学の
女子入学生割合
ものづくりの基盤となる理科が好きで、学びたい工学分野が定まっている女子を受け入れ、本学の学修環境の多様性の確保と社会から要請される女性技術者を育成することを目指して、令和6(2024)年度入学者選抜(令和5年度実施)から、女子を対象とする総合型選抜 コース確定「女子特別枠」を設定します。
Point.1 総合型選抜
北見工業大学の総合型選抜とは
工学の技術を活かして社会に貢献しようとする人材を育成します。
基礎学力確認試験により、高等学校等での基礎的な数学や理科の知識の達成度を評価します。調査書等の出願書類と面接から得られる志望動機、修学上の目標、将来設計、意欲、協調性、適正等により、工学に必要な幅広い確かな基礎学力や様々な課題を主体的に解決するために必要な思考力?判断力?コミュニケーション力、得意分野に対する関心?意欲?能力等を多面的?総合的に評価します。また、地域マネジメント工学コース確定枠では、上記の能力に加え、企業経営や組織運営、工学を含む学際領域に対する関心?意欲などを文系?理系を問わず評価します。
令和6年度入試から、
「コース確定枠」の募集人員を32人に増員し、
女子特別枠をスタート!
総合型選抜のリーフレット
Point.2 先輩方が選んだ理由
Point.3 早めの準備!
① 募集要項を調べよう!
- どの受験方法が自分に合っているか確認してみよう!
② もっと澳门皇冠体育_皇冠体育在线-篮球欧洲杯投注网址推荐!
大学案内デジタルパンフレット
キャンパスライフガイド
③受験対策をしよう!
- 北見工大に合格するには、どのくらいの点数が必要なのかな?
- 過去問を解いたり、試験結果のデータをチェックして対策を練ろう!
就職
Point.1 充実のサポート体制
就職担当教員による指導や、面接対策や情報収集などキャリアアップ支援センターによるサポートでしっかり対策することができます。
- ちゃんと就職できるか不安だな…
- 同じ悩みを抱えている人はたくさんいるけど、北見工大では就職だけでなく進路についても相談できる体制が整っているよ。他にもエントリーシートの書き方や添削、面接練習などもサポートしてくれるから安心だね。
キャリアアップ支援センター
キャリアアップ支援センターは、学生のみなさんが入学から卒業までの進路選択過程を自らの意志で選択?決定できるよう教育支援するために設置されました。
修学や進路に関する不安や悩みを解消するため、地域のキャリアアドバイザーと連携して支援を行っています。
また、就職活動の窓口として就職担当教員による個別対応も行っており、就活のサポート体制も充実しています。
Skill Up!
01万全の
相談体制
- エントリーシート添削
- 面接練習
- 進路選択相談
02実践的な
サポート
- 合同企業研究会
- 官公庁合同セミナー
- オホーツク合同企業セミナー
- 各種ガイダンス(就職者向け、キャリア選択、公務員)
- SPI試験対策
03就活情報
の提供
- インターンシップ斡旋
- 「就勝くん」での
求人情報公開
04就職内定
- 全国平均を上回る
内定率
Point.2 納得の就職実績!
本学は、就職担当教員による個別の就職相談や就職活動支援室による「就職ガイダンス」などの様々なセミナーの実施により、令和5年度学部卒業生は98.3%と高い就職率を誇っており、過去3年間の平均就職率も96.6%と安定した数値を維持しています。また、令和5年度澳门皇冠体育_皇冠体育在线-篮球欧洲杯投注网址推荐博士前期課程の就職率は100%を誇り、企業から求められる高度な専門性と幅広い視野を兼ね備えた学生を輩出しています。
産業別の就職先は、主に「製造業」「建設業」「情報通信業」などで、工学系の専門スキルを活かせる分野で活躍しています。地域別に見ると、企業の本社が数多く立地する首都圏を中心とした関東地方への就職者が多くなっていますが、Uターンで自分の出身地へ戻るなど活躍の場は多方面に広がっており、本学で培った知識や技術を活かし、自分が希望する地へと羽ばたいていける。それが北見工大です。
令和5年度 学部就職DATA
学部就職率
98 . 3 %
全国平均91.6%
※全国平均値データ「令和6年2月1日現在 文部科学省?厚生労働省調べ」
就職決定者 産業別就職状況
(工学部全体)
170 人
- 製造業
- 公務員
- 情報通信業
- 建設業
- 学術研究、専門?技術サービス業
- サービス業
- 卸小売
- 電気?ガス?熱供給?水道業
- 教育、学習支援業
- 運輸業、郵便業
- 不動産業、物品賃貸業
- 医療?福祉
- 金融業、保険業
- 農業?林業
- 宿泊業、飲食、サービス業
- 複合サービス事業
都道府県別就職状況(工学部全体)
-
北海道59人
-
東北16人
-
関東55人
-
北陸
中部19人 -
近畿8人
-
中国
四国
九州
沖縄13人
都道府県別求人状況(工学部全体)
-
北海道427件
-
東北61件
-
関東767件
-
北陸
中部132件 -
近畿115件
-
中国
四国
九州
沖縄20件
Interview of
OB/OG
卒業生インタビュー
工学で培った技術と哲学が、
確かな性能を生み出していく。
エネルギー総合工学コース
加藤 大介さん(北海道立函館中部高等学校出身)
機械工学科 2019年度卒業/
機械工学専攻 2021年度修了
- 就職先
- ボッシュ株式会社
自動車部品の開発?製造?販売を手掛けるボッシュ株式会社で勤務しています。社内ではモーターサイクル&パワースポーツ事業部に属し、おもに二輪車や四輪バギー向けの電子制御サスペンションソフトウェアの開発にあたっています。
エンジニアの仕事では、車体の性能を理解する構造力学の知識やソフトウェアを開発するプログラミングなどの技術力が求められます。担当する車両はタフなオフロード走行を想定した作りになっているので、どんな環境にも耐えうるサスペンションでなければなりません。ボッシュには、プロのテストドライバーではなくエンジニア自身が試乗しながら開発を担う文化があり、自分の考えたシステムの性能がどのように発揮されているかを直感的に理解できるところがやりがいになっています。そのほか、仕事ではトラブルシューティングなどの問題解決能力が求められます。事象確認、原因追求、課題解決の一連の流れは工学の考え方に通じ、北見で過ごした学生時代の経験が生きていると思っています。
大学は知識や技術を養うだけでなく、人とのつながりを育ててくれる場所でもあります。友人や教授、そして地域の方たちとの出会いを大切にして有意義な学生生活を送ってください。
仕事は、一生勉強。
自律型思考とチャレンジ精神を胸に、
もっと住みよい未来づくり。
環境防災工学コース
伊藤 朱花さん(札幌日本大学高等学校出身)
社会環境工学科 2017年度卒業/
社会環境工学専攻 2019年度修了
- 就職先
- パシフィックコンサルタンツ
株式会社
大学では社会環境工学を専攻し、澳门皇冠体育_皇冠体育在线-篮球欧洲杯投注网址推荐では河川防災に関わる研究を通して、土木や自然環境に幅広く関心を抱くようになり、その調査?研究、設計に携わることができる総合建設コンサルタントへの就職を目指しました。
現在はパシフィックコンサルタンツ株式会社の上下水道部に所属し、各地の水道施設や浄水場の計画や設計に関わる業務を行っています。会社選びは、自律型思考で個人の意見を尊重してくれる企業の懐の深さに感銘を受けたことがきっかけでした。もちろん仕事は1人では行えませんが、言われたことをこなすのではなく、プロジェクトを成功させるにはどうしたらよいかを考えながら働けることに日々やりがいを感じています。社会では、聞く力や提案力、学んできた知識の応用力がなければ、よい仕事はできません。その点では、大学や澳门皇冠体育_皇冠体育在线-篮球欧洲杯投注网址推荐での授業や学会発表を通して、わかりやすく説明する能力を養えたことは私にとってのプラスになりました。
北見工大は社会環境工学を学ぶには絶好のキャンパスだと思っています。教授との距離も近く、同じ志を持つ全国から集まる仲間もたくさん。人との関わりを大切にして、色々なことに挑戦する気持ちを養ってください。
自分の気持ちに、妥協はしない。
視野は絞らず、目標は明確に。
先端材料物質工学コース
渡部 悠平さん(宮城県多賀城高等学校出身)
マテリアル工学科 2017年度卒業/
マテリアル工学専攻 2019年度修了
- 就職先
- 出光ファインコンポジット
株式会社
卒業後はプラスチック材料の製造?販売を行う出光ファインコンポジット株式会社で研究開発職に就いています。大学?澳门皇冠体育_皇冠体育在线-篮球欧洲杯投注网址推荐でも高分子化学を専攻し、プラスチックについての研究をしていたので、会社ではその知識や技術を生かしながら、お客様の要望に応えられる素材開発を進めています。業務では知識や技術もさることながら、お客様への技術説明も大切。営業担当に同行して、開発者として素材の特性や優位性をわかりやすくプレゼンします。また、社内の若手チームが主体となってアイデア出しから実験、組み立てまでを一貫して行うことも。まだ経験が少ない研究者に様々なチャンスを与えてくれることはとてもありがたいことと感じています。その一方で、研究では思ったとおりの結果が出ない場合もあります。そんな時は年齢関係なく、みんながアドバイスをくれ、支えてくれる環境が職場にはあります。
学生時代を振り返ると、入学時は食品バイオに興味がありました。しかし、講義や仲間との話し合いを通して視野が広がり、やりたいことが材料分野へシフトしていきました。私は途中で目標を変えましたが、視野は絞らずにやりたいことを明確にしておくことは必要。自分の思いに妥協せず、有意義な学生生活を送ってください。
幅広い学びがチカラと
なって今の自分につながっている。
機械知能?生体工学コース
杉本 洋也さん(北海道滝上高等学校出身)
電気電子工学科 2016年度卒業
- 就職先
- 紋別バイオマス発電株式会社
北見工大では旧電気電子工学科に在籍していました。入学当初は、電化製品や電子機器を分解、カスタマイズすることが好きだったので、将来はそのような業種に携わりたいなと考えていました。しかし、大学には様々な講義があり、それまで興味がなかった分野も実際学んでみると面白く、その結果好きだった電子機器関連ではなく電力会社に入社しました。現在は紋別バイオマス発電株式会社で火力発電所のオペレーション、パトロール、メンテナンス、省エネ投資検討など運転管理業務を行なっています。仕事では複雑なプラントの特性を理解して、確実な操作を行うことが求められます。専門的な知識を学ぶ必要はありますが、大学時代に電気について広く勉強したことでスムーズに理解することができ、現在の仕事にも生かされています。忘れられないのは北海道胆振東部地震の日のことです。プラントの急変動に対応し、安定運転の継続ができたので大事には至りませんでしたが、もしあの時オペレーションを間違えてしまっていたら大きなトラブルを招いたかもしれません。電力供給という公共性の高い業務はプレッシャーもあります。でもその分やりがいも大きいです。大学生活を通じて地元に貢献できる仕事に出会えて本当に良かったと実感しています。
仕事にはトライ&エラーがつきもの。
失敗を恐れない気持ちと
チームプレイで前へ進む。
情報デザイン?コミュニケーション工学コース
石川 貴大さん(愛知県立豊田南高等学校出身)
地域未来デザイン工学科 情報デザイン?コミュニケーション工学コース
2020年度卒業/工学専攻情報通信工学プログラム 2022年度修了
- 就職先
- 東芝情報システム株式会社
会社ではエンベデッドソリューション事業部で、SSDのファームウェアの開発に携わっています。今の部署では出荷前テストを実行し、不具合があればC言語などを用いて修正を行なっています。仕事では、高い品質管理能力と納期を守るスケジュール管理能力、そしてチームワークを円滑に進めるコミュニケーション能力が求められます。製品開発にはトライ&エラーがつきもの。万が一何かあったときは、報告?連絡?相談を速やかに行うことでチーム共有し、問題点を解消してよりよい製品に導くことが大切だと思っています。
大学時代は情報デザイン?コミュニケーション工学コースでプログラミングやロボット工学などの実践的な知識や技術を身につけられただけでなく、所属していた天文部や大学祭実行委員会の活動を通して、コミュニケーションや時間管理、自ら考えて行動する力が養われたと思っています。また、雪氷学などのオホーツクの自然環境ならではの授業を学べたことも僕にとっては刺激的でした。学生の皆さんは、大自然の中でここでしかできない経験を目一杯楽しんでください。
「女は度胸」。積極的な姿勢が、
自分を大きく成長させる。
社会インフラ工学コース
石田 樹里さん(青森県立黒石高等学校出身)
社会環境工学科 2015年度卒業
- 就職先
- 日本工営株式会社
建設コンサルタントの仕事に携わっています。都市整備事業の立案から構想、地質調査、設計、維持管理まで、その業務は幅広く、私はシステム開発を行う部署に所属しています。
この仕事を選んだ理由は「考えること」が好きだからです。大学生活の中で、自分で計画し、検討、提案、実行することに面白みを感じるようになりました。
提案には専門の知識や技術が必要ですが、それを受け入れてもらうにはわかりやすい説明力も大切です。提案したものが受け入れられ評価をもらえると、嬉しいですし自信にも励みにもなります。はじめは戸惑うことも多かったですが、仕事の進め方を覚えていくうちに打ち合わせなどでも積極的に発言できるようになりました。できることが増えた分、課題もまだまだあると痛感することもたくさんあります。その時に思い出すのは学生時代の経験です。何かに挑戦することで、解決策が浮かんだり、別の道が見えてきたり、そういった経験値が仕事でも生きていくのだと信じています。
失敗を楽しみながら、挑戦を続ける。
決断に迷ったときは、ワクワクする道を。
バイオ食品工学コース
鈴木 夕湖さん(旭川工業高等専門学校出身)
バイオ環境化学科 2012年度卒業
- 就職先
- 北見石油販売株式会社 所属チームロコ?ソラーレ
カーリングチーム「ロコ?ソラーレ」のメンバーとして、日本国内をはじめ世界各国で行われる大会に出場しています。北見市の皆さんや職場である北見石油販売株式会社は、活動に集中できるように全面的にサポートしてくださり、とてもありがたく感じています。ロコ?ソラーレでは、オリンピックでメダルを獲得するなど、本当に多くの経験をさせてもらっています。大きな試合に勝ち、注目されることはプレッシャーでもあります。その重圧からか、私たちは大切な試合の前に、必ず大きな負けを経験してきました。しかし、その失敗から沢山のことを学んできたからこそ、強くなってこれたとも実感しています。これは学生時代に、実験で失敗を繰り返しながらも諦めずに挑戦をして、正解を導いていくプロセスにも通じる部分でもあると思っています。失敗は全てネタができたと思い、みんなで笑い話にして楽しむくらいがちょうど良いのかも。
北見工大を卒業し、結果としてカーリング選手という大学で学んだ知識を活かすことのないスポーツを選択しましたが、無駄なことは何ひとつないです。これまでの人生で何かを決断する時は、ワクワクする方を選んできました。その決めた道で何をすべきかを考えて、しっかり努力を続ければ必ずいい結果が返ってくると思っています。
目指すは、クラフトビールで地域創生。
乾杯をもっと美味しい、
コミュニケーションに。
地域マネジメント工学コース
津川 渚奈於さん(秋田県立横手清陵学院高等学校出身)
社会環境工学科 マネジメント工学コース 2016年度卒業
- 就職先
- 合同会社カンパイ日和
クラフトビールの会社で醸造担当をしています。ビールの美味しさと出会ったのは、学生時代に語学研修で訪ねたドイツ。本場の味に魅了され、それ以来クラフトビールが好きになり、今では仕事にしています。
醸造の仕事は管理が大事です。ビールは出来上がるまで1ヶ月以上がかかります。でも、どんな味になるかは完成するまでわかりません。出来上がりの味を想像しながらホップや麦芽の種類や使い方を選び醸造を行います。そして毎日の発酵管理、洗浄を丁寧に行っていきます。
自ら企画し、実現に向けた同僚との議論や計画、そして実行と、マネジメント工学コースでの学びがさまざまな場面で息づいています。
今後はクラフトビールを通じた地域創生や、各地の特産物を使ったビールの開発など、常にコミュニケーションを大切にしながら事業に関わっていきたいと思っています。
高校生の皆さんには、どんなことにでも無駄な時間なんてないということを伝えたいです。その時は不安や疑問に思うことも、長い目で見ると必ず人生の役に立つはずです。